米子空港から一時間弱。人も風景も食べ物も良い、とっておきのエリア、日野郡です。
Hino District—just about one hour from Yonago Airport. This special place has wonderful people and scenery, as well as food.
『刀剣乱舞』は、若い人たちに人気の”刀剣男士”育成シミュレーションゲーム。
名刀や名槍といった有名な武器を戦士の姿に変えて作られた刀剣男士のキャラクター。 さまざまな刀剣男士を集め、歴史上の戦場を駆けながら、自分だけの白刃隊を結成し、成長させていくことができ、この度の「安綱」の登場によってサービス開始から十年がかりで「天下五剣」の実装が確実となりました。
さて、ではその童子切安綱とはどんな刀剣なのか?その名刀を打った刀匠、伯耆(大原)安綱とはどんな人物なのか?その背景にあった「たたら」とはどんな営みだったのか?ぜひ探求して欲しいものです!!
■昔からの奥日野の風習。稲刈りが終われば鎌祝い、そして秋祭りの宴にも、自家の池から上げた鯉を使った料理が何よりのご馳走でした。刺身を冷水で締めた「洗い」や、卵をまぶした「糸作り」、中でも「鯉こく」の濃厚な味わいは他の魚では味わえない”絶品”でした。
ところが昨今では食文化や流通事情の変化などから、鯉を始めとした川魚はほとんど食卓から姿を消し、いま食べようったってなかなか食べられなくなって、あの味が廃れていくのはとても寂しく、残念なことです。
■一方、ヨーロッパやアジアの内陸部では、海魚が入手できにくいことから鯉料理はとてもスタンダードです。例えばフランスの豪華な宴席料理、カープ・ア・ラ・シャンボール、ドイツの代表的な鯉料理、カープフェン・ブラウ・・・とか、ネットをググると、それぞれの地域で独特な調理法や料理があるようです。そうしてみると、今や世界遺産となった“和食”では、フライとかではなくて、新鮮な鯉を生で食べる、やっぱり一押しは「洗い」ということになるのでしょうか!新鮮な鯉の刺身を冷水で締め、酢味噌でさっぱりと味わうと、「川魚は苦手」っていう人の常識もきっと変わるはず!!
■中国最古の薬物書「神農本草経」の中で、”上薬”といわれる医薬品に分類されているという鯉。「鯉を食べると母乳の出がよくなる」と言ったことを聞いた方も多いのではないでしょうか。この話は、鯉は生命力が強く滋養があるとされる所以で、その通り、低カロリーで高タンパク、ともバランス良い食材です。
秋から春にかけてのこの季節、脂が乗って旨味を増す川魚の王者、鯉。鯉料理の美味しさを知ってる方はもちろん、食べたことのない方も、ぜひ一度ご賞味を。
伯備線の中でも日野町内(根雨〜黒坂〜上菅間)では撮影に良い光が得られるポイントが多く、ネウクロと呼ばれて多くの鉄道ファンが訪れます。
日野町内の主な撮影ポイントや、沿線の四季、撮影カレンダーで、迫力ある寄りの写真はもちろん、広いレンジの俯瞰した写真、季節感ゆたかな表現ができるようにご案内しています。
2024年6月でラストランとなる特急やくも381系をはじめ、新型やくもなどを紹介。また周辺の飲食〜〜宿泊施設のご案内もコチラでしています。
2022年3月から、日野郡内のJR伯備線各駅が次々と開業100周年を迎えます。中国地方の陰陽を結び、百年の長きに亘って地域をえてくれた伯備線、想い出がたくさん詰まった各駅を称えて、記念のイベントもいろいろ実施中!レポートも次々とご紹介しています。
JR伯備線の江尾駅から、武庫駅、根雨駅、黒坂駅、上菅駅、生山駅、そして上石見駅まで、各駅間の片道はウオーキングで、そして帰りは電車に乗って・・・。季節ごとに日野路をお楽しみいただく「縁線」ウオーク。日野川沿いを気持ちよく歩くことはもちろんですが、参加者の皆さんは滅多に乗らない電車に乗って、車窓から見える景色もお楽しみのようです。”縁”線ウオークで、良いご縁に恵まれますように。
旅館、ホテル、ゲストハウスなど、お好みやご予算に合わせてそれぞれの滞在をお楽しみください。
Enjoy Japanese inns, hotels, and guest houses to suit every budget.
日野郡内で気軽に登山が楽しめる五つの山を「奥日野五山」としてご案内しています。各山ではトレッキングイベントなどが開催され、また各山の地元にはそれぞれ熱心に、登山道を整備するなどの活動を行う団体などがあり、日頃から個人やグループで登山をお楽しみいただいています。
●毛無山/江府町俣野/春はカタクリの花、大山を一望!
●宝仏山/日野町根雨/根雨駅最寄りに登山口、
標高差800mを登り切れば大山を一望!
●大倉山/日南町上石見/独立峰の佇まい、山頂のパノラマ
●船通山/日南町多里/八岐大蛇神話の山、可憐なカタクリの花
●御墓山/日南町阿毘縁/イザナミが眠る山、尾根道を縦走
ウオーキング、トレッキング、サイクリング、ラフティング、キャンピング。。。これらの野外アクティビティ情報を順次ご案内していきます。
たたらの歴史や伯耆安綱、孝霊天皇の鬼退治、出雲神話、縁起の良い神社巡りなど、日野郡はいろいろなテーマで楽しんでいただけます。日野郡を巡っていただくためのマップとコースの一例をご案内します。
順次、充実を図っていきます〜
●●●そう思ったほど遠くない!?日野郡に遊びに来ませんか〜?!!
このサイトは、日野郡のインバウンド向け観光ポータルサイトです。日野軍★みらい創生デザイン会議が制作・運営しています。
This is a portal site for inbound tourists visiting the Hino District. It is created and managed by the Hino-gun Mirai Sosei Design Committee.
所在地:鳥取県日野郡日野町根雨228-1